マンション購入までの活動日記 手付金の支払いから本契約へ~おひとりさまマンション購入までの道のり⑲ 前回までの日記で、候補となる物件AとBで悩み、やっと購入する物件を決めたところまで書きました。今回はその続きです。 このブログを書いた人:ぷーたん2号 地味に会社員を続けているが、メンタルが弱い(不安症)ためか、一つのことを考え始めると... 2022.09.19 マンション購入までの活動日記
マンション購入までの活動日記 ついに購入物件を決定~おひとりさまマンション購入までの道のり⑱ 前回までの日記で、候補となる物件AとBで悩んでいるという話や、最終的には物件Aを購入することにした理由、購入を辞めて安い賃貸に引っ越そうか考えつつも即却下したという話を書きました。 今回はその続きです。 このブログを書いた人:ぷーたん2... 2022.09.03 マンション購入までの活動日記
マンション購入までの活動日記 購入か賃貸か現状維持か~おひとりさまマンション購入までの道のり⑰ このブログを書いた人:ぷーたん2号 地味に会社員を続けているが、メンタルが弱い(不安症)ためか、一つのことを考え始めると頭から離れず執着する性格。マンション購入においてもいろいろと調べ、悩み、条件を変え、歩き回った末にやっとこさ希望の... 2022.08.20 マンション購入までの活動日記
マンション購入までの活動日記 不動産購入は半分賭けのようなもの?~おひとりさまマンション購入までの道のり⑯ アラフィフの独身が40代ぎりぎりでマンションを購入するまでの日々を書いたマンション購入日記。 このブログを書いた人:ぷーたん2号 地味に会社員を続けているが、メンタルが弱い(不安症)ためか、一つのことを考え始めると頭から離れず執... 2022.08.07 マンション購入までの活動日記
マンション購入までの活動日記 候補の物件にライバル現る~おひとりさまマンション購入までの道のり⑮ アラフィフの独身が40代ぎりぎりでマンションを購入するまでの日々を書いたマンション購入日記。前回の続きです。 このブログを書いた人:ぷーたん2号 地味に会社員を続けているが、メンタルが弱い(不安症)ためか、一つのことを考え始める... 2022.07.24 マンション購入までの活動日記
マンション購入までの活動日記 ハウスメーカーの評判の低さに愕然~おひとりさまマンション購入までの道のり⑭ アラフィフの独身が40代ぎりぎりでマンションを購入するまでの日々を書いたマンション購入日記。前回の続きです。 このブログを書いた人:ぷーたん2号 地味に会社員を続けているが、メンタルが弱い(不安症)ためか、一つのことを考え始める... 2022.07.09 マンション購入までの活動日記
マンション購入までの活動日記 シングルタイプかファミリータイプか~おひとりさまマンション購入までの道のり⑬ アラフィフの独身が40代ぎりぎりでマンションを購入するまでの日々を書いたマンション購入日記。前回の続きです。 このブログを書いた人:ぷーたん2号 地味に会社員を続けているが、メンタルが弱い(不安症)ためか、一つのことを考え始める... 2022.06.27 マンション購入までの活動日記
マンション購入までの活動日記 新築物件の内覧へ~おひとりさまマンション購入までの道のり⑫ アラフィフの独身が40代ぎりぎりでマンションを購入するまでの日々を書いたマンション購入日記。前回の続きです。 このブログを書いた人:ぷーたん2号 地味に会社員を続けているが、メンタルが弱い(不安症)ためか、一つのことを考え始める... 2022.06.11 マンション購入までの活動日記
マンション購入までの活動日記 エリア調査を兼ねて街を散策~おひとりさまマンション購入までの道のり⑪ アラフィフの独身が40代ぎりぎりでマンションを購入するまでの経緯を当時の日記を見ながら書いているマンション購入日記。前回の続きです。 このブログを書いた人:ぷーたん2号 地味に会社員を続けているが、メンタルが弱い(不安症)ためか... 2022.05.29 マンション購入までの活動日記
マンション購入までの活動日記 探し方を180℃変更~おひとりさまマンション購入までの道のり⑩ アラフィフの独身が40代ぎりぎりでマンションを購入するまでの経緯を当時の日記を見ながら書いているマンション購入日記。前回の続きです。 このブログを書いた人:ぷーたん2号 地味に会社員を続けているが、メンタルが弱い(不安症)ためか... 2022.05.07 マンション購入までの活動日記
マンション購入までの活動日記 リノベの会社に行く~おひとりさまマンション購入までの道のり➈ 40代の後半、ほぼ50代の手前であるアラフィフに新築マンションを購入した記録をつらつらと書いています。 前回の記事はこちら。 希望のマンションがまったく見つからず、条件を緩めることにしました。 できれば築年数20~30年くらい... 2022.04.26 マンション購入までの活動日記