マンションを買うと決めてから購入に至るまでの日々を、当時の日記を振り返りながら書くシリーズ(?)の続きです。
【この記事を書いている人(ぷーたん@独身アラフィフ会社辞めたい)】
2020年に50代手前のぎりぎりアラフォー(というかアラフィフ)で都内に新築マンションを購入。会社員を地味に続ける独身(離婚歴なし子供なし)。細く長く心療内科に通う。早期退職を夢みて日々節約。
ここまでの活動について
今までの記事で、活動日記とノウハウが混在して自分でもわからなくなってきたので(汗)、マンション探しでここまで書いた活動を以下に整理してみたいと思います。多少の記憶により前後のずれはあるかもしれませんが、日記や当時のやりとりのメールをもとに書いています。
- 2019年11月:
更新の時期を1年後に控え、今度こそマンションを買おうかと思う。これまでもマンション購入は何度か考えていながらも行動には起こさなかったが、物件情報をネットで探して資料を請求するなど、本格的に情報収集を開始。 - 2019年11月某日:SUMOに相談
- 2020年1月:
いろいろ悩みマンションライブラリーへ相談。エリアが決められなかったため、イメージを掴むためにもいきなり内覧へ。駅も路線も違う物件を見学。 - 2020年2月:
家庭の事情やコロナによりマンション探しを中断。地味に物件情報を見ておく日々が続く。 - 2020年6月:
本格的な物件探しを再開。希望のエリアは相場が高く、他に候補のエリアが決められず途方に暮れる。
2020年6月某日:夜中にふと目が覚めて不安になる
前回の記事で、エリアの条件をどう緩めていったかについて書きました。
この頃はまだ、そこに至るまでに物件を比較している時期です。
ある日の夜中、ふと目が覚めて思いました。
やっぱりまったく馴染みのないエリアに住むのはやめよう
今までの賃貸生活では、一都三県にわたりいろいろな場所に住んできました。
職場から通いやすいところで、その他の条件にも合致しており、駅周辺も人手があって住みやすいエリアでした。最初はまったく利用したことのない駅でも、住んでいるうちに自分の駅となり、引っ越すのが惜しまれるくらいでした。
そのため、マンション購入でも、まったく知らないエリアに住むことも抵抗がないと思っていましたが、ふと夜中に目が覚めてそう思ったのを覚えています。
知らない土地といっても、都内近郊なので大げさな感じがしますが、マンションを買うとなれば、よほどの理由がない限りそこにずっと住み続ける(住みたい!)。そう考えると、実家や数少ない友人の家などからさらに離れて知らないところに住むことが急に不安になったのです。
今までは、賃貸なのであまりプレッシャーがなかったのだと、そのとき思いました。
そこで、エリアの候補について、再び考え直しました。
== 当時の日記より ========
マンション購入は以下が可能性が高い:
- 今(当時)住んでいる場所の最寄駅に、自転車で行ける範囲(近隣の駅)
- 住んでいる場所の最寄駅と同じ沿線(もともとの希望)
- 実家の近く
1⇒最も可能性が高い
2⇒相場が高いのでみつかる可能性は低いが、駅によってはお手頃もあるかもしない
3⇒NG。実家のあるエリアは何もなく都心にも出づらい。隠居生活になってしまう。
======================
ということで、1か2の条件で、かつもともと希望していた中古マンションを中心に探し始めることになります。
続きは次回。