節約・節税

生活費10万円の家計簿

50代一人暮らし:月10万円で暮らしています【アラフィフ独身(女)の家計簿】

マンションの購入をきっかけにすっかり節約生活が板につきました。ローンがぁぁ…というのもありますが、それ以上「セミリタイア」というのがマンション購入をきっかけに少しだけ現実味を帯びてきた(実現には遠いが気持ちが強くなってきた)ためです。 ...
生活費10万円の家計簿

50代おひとりさまの光熱費公開:12月・1月分の結果と東京一人暮らし平均額との比較 ~アラフィフ独身(女)の家計簿~

おひとりさま、独身、一人暮らしのみなさまこんにちは。 いかがおすごしでしょうか。 恒例の光熱費公開です。 別テーマの記事に追われて公開できずにいたまま2か月以上も過ぎてしまいました。 ということで12月、1月分をまとめて公開...
節約あれこれ

家にあるものでベランダで干し野菜を作ってみた(ザルがなくてもOK)【50代一人暮らしの節約】

干しキノコ(魔女の薬草ではありません…) 昨日はクリスマスでしたが、みなさま、いかがお過ごしでしたでしょうか。 わたしは昼間からせっせとメルカリに出品をした後、干し野菜の作り方(この記事)を黙々と書いていました。ちょうど作った干し野...
生活費10万円の家計簿

50代おひとりさまの光熱費公開:11月の結果と東京一人暮らし平均額との比較 ~アラフィフ独身(女)の家計簿~

先日こちらの記事で書いた楽天ふるさと納税で買ったものが、少しづつ届き始めました。 これからは、イワシの缶詰をご飯のお共に椎茸だしのお味噌汁を飲みながら、朝ごはんもしっかり食べる人になるんだ!と思っていた矢先に、虫歯になった親知らずを抜...
節約あれこれ

2021年版:楽天ふるさと納税で買ったもの5つ紹介します【50代一人暮らしの節約】

(一番に届いたいわしの缶詰↑) みなさま、ふるさと納税は利用していますでしょうか? 年末が近づくにつれて駆け込みで注文が増えるようなので、まだの方は早めに買っておいた方が良いかもしれません、 といいつつも、20年以上も会社員をして...
生活費10万円の家計簿

50代おひとりさまの光熱費公開:10月の結果と東京一人暮らし平均額との比較 ~アラフィフ独身(女)の家計簿~

おひとりさま、独身、一人暮らしのみなさまこんにちは。 いかがおすごしでしょうか。 11月に入り、いよいよ冷蔵庫なしの生活に突入できるか?!と思っていたところ、東京はここ数日ほど平均20℃近い日もあるような暖かい陽気になり、なんだか拍...
節約あれこれ

冷蔵庫なし生活は可能か考えてみた【50代一人暮らしの節約】

こんにちは。おひとりさまアラフィフのぷーです。 これを書いているのは10月末の秋ですが、東京は「冬か?」と言いたくなるほど突然の寒さがこのところ続いています。この間まで冷房をつけていた気がするのですが、なんか記憶飛んでますかね…? ...
生活費10万円の家計簿

50代おひとりさまの光熱費公開:9月の結果と東京一人暮らし平均額との比較 ~アラフィフ独身(女)の家計簿~

おひとりさま、独身、一人暮らしのみなさまこんにちは。 いかがおすごしでしょうか。 東京は、涼しくなったり暑くなったり台風が来たり来なかったりと、季節がよくわからない天気が続いています。 これを書いている日の東京は、「晴れていながら...
生活費10万円の家計簿

50代おひとりさまの光熱費公開:8月の結果と東京一人暮らし平均額との比較 ~アラフィフ独身(女)の家計簿~

おひとりさま、独身、一人暮らしのみなさまこんにちは(←とりあえず一通り言ってみる)、いかがおすごしでしょうか。 これを書いているのは9月初旬。 このことろ涼しい日が続いていたので、フライパンを使っても暑くならないだろうとパンケー...
生活費10万円の家計簿

50代おひとりさまの光熱費公開:7月の結果と東京一人暮らし平均額との比較 ~アラフィフ独身(女)の家計簿~

これを書いている本日は8月初旬。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 わたしといえば、こんな暑いなかクッキーを焼いてしまい、部屋の温度がさらに+5~6度上昇したのではと思う暑さです。(やっぱり止めればよかった、汗がでてきた、バカ自分)...
ズボラ節約ご飯

ズボラ節約ごはん~器具頼み編:野菜のポタージュ【50代一人暮らしの食事】

スキルなし、お金なし、時間なしのわたしが普段食べているものを紹介する(かつ自分用の備忘録)コーナー(?)。 普段は包丁すら使うのを厭うくらいですが、今回は器具頼みのレシピです。 使うのはこれ、 じゃーん ビタントニオ...
タイトルとURLをコピーしました