以前の記事でも書きましたが、ハローワークにお世話になると、指定された「認定日」という日に、ハローワークに行かなければいけません。今回はそのようすを書いてみたいと思います。
このブログを書いた人:ぷーた
明日にでも会社を辞めたい…と思い続けていたら想定より早く限界が到来し、会社を辞めてしまった50代独身無職。
人生初のハローワーク通いで地味に就活中。FIREは夢のまた夢。
(過去記事の自己紹介文は昔のままです…)
人生初の認定日
人生初というのも大袈裟ですが、慣れていないうえ、この日を逃すと失業手当の受給に影響するので気合が入ります😤。
といっても、初月は月1回だけ活動していれば良く、その1回も必須で行った職業相談で達成されました。つまり、初回はみんな同じ活動内容で条件は満たされるはずなので、特に心配するもありません。
あとは、時間に遅れないことと、失業認定申告書(活動の記入用紙)と雇用保険受給資格証を忘れずに持って行けば大丈夫です。
当日、ハローワークに到着すると、すでに何人か待っている人がいました。
失業認定申告書と雇用保険受給資格証を提出し、番号札を貰って待つこと数分…。
自分の番号が呼ばれたので席を立とうとしたら、担当者の方からやってきて、その場で雇用保険受給資格証を返して貰い、次回記入用の新しい申告書を貰いました。
何かいろいろ聞かれるのかな?と思ってたのですが、それで終了。
あっけなく終わりました😮。
これでまた次の認定日までは、特に用がなければハローワークに行く必要はありません。
職業相談は電話でも可能ですし、紹介状も電話で頼めば貰えるので(ハローワークの求人でなければ紹介状は不要)、そういう意味では思ったよりハローワークに行く回数は少ないのだなと思いました。
パソコンで仕事検索
予想よりあっけなく終わってしまったものの、せっかく来たので(?)、ハローワークのパソコンを借りて仕事を検索することにしました。
ハローワークの求人はネットからどこでも検索できるので、もちろん家でもできるのですが、試しにやってみようくらいの気持ちでした。
ちなみに、ハローワークの求人サイトは、IDを登録すると「マイページ」を作成でき、そこで検索条件を保存したり、気になる案件をお気に入りに保存できたりと、一般の求人サイトのようになかなか便利です🙂(それでも一般の求人サイトの方が検索しやすいですが💦)。
受付でパソコンを使いたい旨を伝えると、指定された番号のパソコンが使えるようになります。
残念なのが、ハローワークのパソコンでは、マイページにログインができないことです。
そうなると、検索条件も一から指定しないといけないので面倒だなと思い、とりあえずさっと見て帰ろうと思っていたのですが、意外に長居をしてしまいました。
ハローワークで仕事を検索するのは、良いことが二つあります。
一つは、同じように仕事を探している人が周りにもいるということです。家で一人でパソコンに向かっていると悶々としてきますが😑、ハローワークなら周りにも仕事を探している仲間がいるので(勝手に仲間扱い)、憂鬱な気分になりません。
もう一つは、プリンターが使えることです。気になった仕事があったら、その場で気軽に印刷できます。家にあるプリンターより早くきれいに印刷できてインク代も節約できるので良いなと思いました。これで履歴書も印刷できれば申し分ないのですが、データの持ち込みは不可とのことでした。
ということで、初日の認定日は無事に終わり、ハローワークも十分活用することができました。
以上、ハローワーク活動日記でした!(タイトル変わってる)