月10万円生活独身一人暮らしの食生活紹介(2025年版)

アラフィフ独身一人暮らしの毎日の食事 節約・節税

月10万円生活を始めて早数年。家計簿を公開していた時期もあり、だいたいの生活費の内訳はご覧いただいたかと思いますが、実際にどのような食生活を送っているのかと疑問に持たれている方もいるかもしれません。
そこで、今回は普段食べているものをご紹介したいと思います。

この原稿を書き始めた時からあれよあれよと言う間に物価が高騰してしまい😱、後から金額を修正する羽目になりましたが、書いた当時と食べているものはあまり変わっていません。

スポンサーリンク

朝ごはん

朝は、トースト8枚切りを2枚とバナナ、時々ミカンも(ゴリラか?)を食べます。
トーストは、1枚はオリーブオイル、もう1枚は蜂蜜ときな粉をつけて食べています。コーヒー(インスタント)も欠かせません。

独身アラフィフ一人暮らし朝ごはん

  • トースト(2枚):30円くらい
  • バナナ(1本):40円くらい(値上がり!)
  • きな粉、蜂蜜、オリーブオイル:不明ですがまとめて30円以下くらい。

合計:100円くらい

ちなみにオリーブオイルは最近目が飛び出るくらい高くなりましたが、近所のスーパーでヒマワリとオリーブのオイル(ほぼヒマワリ)という手ごろなものを見つけました。

スポンサーリンク

昼をすっとばし夕方

休みの日は朝が遅めなので昼は食べず、夕方のおやつと称して晩酌に入ります。おつまみはもっぱらチーズとお煎餅、栄養を気にして時々小魚とアーモンドを食べます。

  • ワイン(1本750ccで360円くらいのワインを1/3~1/2くらい):120~180円
  • チーズ(1~2個):50円
  • 黒豆煎餅(2枚):40円くらい。または小魚とアーモンド(1/3袋):70円くらい

合計:210円~300円

独身アラフィフ一人暮らしワイン飲み↑この時はワインとオレンジジュースを混ぜてサングリアっぽくしました。

スポンサーリンク

夜ごはん

夜は、白米がメインで、納豆かゆで卵と野菜の組み合わせです。あと味噌汁はほぼ毎日飲みます(夏は冷たい豆乳を入れて冷や汁っぽく🤤)。

野菜は野菜炒めにするか味噌汁に入れて食べます。葉物とキノコの2種類がだいたいベースのパターン。もやしやトマト(トマト缶に変更)もたまに登場します。
最近はもっぱら野菜が高騰しているので、安定価格のしめじと豆苗や千切りキャベツの組み合わせが多いです。

たんぱく源は、納豆や卵以外では、ツナや油揚げを野菜炒めに入れて食べることが多いです。
たまに割引セールの時に買った冷凍餃子を食べたり、唐揚げやフライドチキンが無性に食べたくなってスーパーで買ったりすることもあります。

週に1回はうどんも食べます。

  • ご飯:30円(0.5合)
  • ゆで卵または納豆:20~30円
  • 味噌汁:20円?
  • ツナ缶半分または餃子4個:50~60円
  • 野菜(しめじ・葉物各3分の1):60円

合計:たぶん180円~200円

独身アラフィフ一人暮らし夜ご飯↑この日はうどんでした。

スポンサーリンク

デザート

食後に甘いものは欠かせません。
チャイ風のミルクティー(紅茶に豆乳とシナモンを加えたもの)と甘いお菓子の組み合わせが定番です。シナモンは期限切れのものがずっと残っており、何か良い使い道がないかと思って紅茶に入れることにしました。

  • 豆乳ミルクティー
  • チョコかビスケット(最近はカカオの高騰でチョコはやめました。ダイソーのハードビスケットかココナッツサブレが多いです)

合計:20~40円くらい?

スポンサーリンク

1か月の食費合計

すべての食費を合わせると
510~640円/日x7日
=3570円~4480円/週x4週間
約1.5万~1.7万円/月
となります。

ご覧の通り、1日の中でわたしの食費を一番圧迫しているのは、酒🍷と酒🍷とつまみです。おつまみは、後から振り返って考えると、書いた内容よりもっと食べていると思います。
これさえなければ(ウキーっ😬)と思うのですが、どうしてもやめられず。冬はホット赤ワイン、夏は氷を入れた白ワインを飲んでいます。ワインを飲みながら動画を見るのが1日の楽しみなので、とりあえず良しとしています。

月の食費の平均は上記の通り2万円未満ですが、これに加えて、たまに買う味噌や調味料、お米などが入るとオーバーすることもあります。

スポンサーリンク

補足:働き始めてからの昼ご飯

紹介した内容は休みの日(=無職の時は毎日)の食生活なのですが、パートを始めるようになってからは、お昼ご飯を食べるようになりました。

お昼は簡単なものを作って持参します。毎日同じです(←毎日同じものでも飽きないタイプ)。

  • 8枚切りトース2枚:30円くらい
  • 冷凍野菜少々:10円くらい(170円の袋が10日以上もつので)
  • ツナ1/2缶:60円くらい

合計:約100円x5日x4週=2000円/月 くらいです。

よって、今は月1.7万円~1.9万円というところでしょうか。
昼を食べることで、夕方のおつまみが減りました…と言いたいところですが、あまり変わっていません🙄。

野菜とか栄養が足りてないかなぁという気はするのですが、とりあえず直近の健康診断は運動不足を指摘されたくらいなので、今のところは大丈夫のようです。

ということで、以上「月10万生活独身一人暮らしの食生活紹介」でした!

タイトルとURLをコピーしました